た飯盛旅籠も

甲州街道と青梅街道の起点として栄えていた新宿宿ですが、鉄道の駅の新設及び甲州街道口&青梅街道口の呼名が駅名の掲示板から消えてしまうと共に廃れ始めてしまったそうです(´・ω・`)
まぁ、そのまま駅構内で乗り換えればまっすぐお家に帰れるのにわざわざ下車&駅構内から外に出て遊ぶってよっぽど余裕があるか、よっぽど遊びたいか、よっぽど家に帰りたくないかじゃないとしませんよねぇ(^_^;)
更に新宿を賑わせていた飯盛旅籠も何度かの火事のあと、大通りから引いたところに引っ越してしまったとか・・・どうやら新宿二丁目あたりらしい。震災前はちょっと寂れた感じの風景が車窓から見えたそうです。
それが豹変したのが震災後!どうやら景気も良くなりつつあり、人々の購買力が上がりつつあったタイミングであの震災があったそうです。地震や火事で更地になった上にアクセスの良い新宿駅周辺―――こんないい土地を放って置く事はまずありえないでしょう/(^o^)\
神楽坂に居を構えていた老舗からこの機会に店を起こした新店まで、一斉にスタートを切ったとのこと。さらに銀座や浅草と違って普通の人々の生活に密着した『必要なものだけ』が完全に準備されていたとのこと。
確かに銀座はハイソなお金持ち、浅草はトップクラスの芸能人の街、って感じでしたものねぇ。そう考えると新宿は普段遣いの街なのかも・・・。同じ『三越』でも銀座の三越より新宿の『三越』のほうが気楽に入れるイメージが現代でもありますが、当時からそうだったのかもしれません。
一つ一つのお店の名前は次回UPさせてもらいますが、新宿にはデパートから大衆食堂、ビアホール、カフェーにダンスホール、引っ越した遊郭歌舞伎座、映画館、劇場などなど多種多様なお店がひしめいていました。
次回は店の名前&詳細を書かせていただきますね~